『JMRC全国オールスタージムカーナ』に参加してきました。
結果は「S2クラス」4位入賞!
・・・・ってビミョ〜な成績ですが(笑)、いいんざます。 9台しかいなくても入賞は入賞ざますっ(^^ゞ!!
ということで、ありがとうございました! 以上!
・・・で終わりにしたら怒られますわな(^^ゞ いやぁ・・・やっぱ大変でしたよ。戦いは。
朝は3時起き。 前日も3時起きで一日中飛びまわってヘトヘト。松原で晩ご飯食べたらそっこーで帰って、9時には布団に入ったけどやっぱり疲れは取れません。 「うぅーーーー・・・・」テンション上がらぬままもてぎに向かいます。 元気なのはれおんだけ(笑)。彼は「あさまだい」「かんえつ」「もてぎ」という言葉を聞くと、どんなに眠くても目が覚める・・・という、とても3歳児とは思えぬ特技を持っているのでした。
もてぎにはほぼゲートオープン時間に到着。6時ですよ6時。 ほとんど全員が前日練習に参加していたみたいっすね。参加してなかったのはどうやら僕と五月女くんくらいだったらしい。講師頼んじゃった五月女くんゴメンナサイ。
しかしですねぇ、着いてみるとやっぱ雰囲気違うんですよ。 もてぎ自体は見慣れてるけど、タイヤサービスがいたり、見たことないカラーリングのクルマが当然たくさんいるわけです。「ああ、全国から皆さんが来ているのねぇ」と感じます。 どんなコースを走ってきてどんな走りをする、どんな選手なのか、全然知らない選手と走るというのは、当然ながら初めてなのです。 にわかに緊張・・・というか、「あ、何か違う」という感覚になりましたね。
いやぁそれにしても寒い! 寒いことは分かっていたので、フリースとか着てきたけど、やっぱり寒い!! 空は快晴の青空だけど、この朝の寒さは何だ。タイヤは何を使うんじゃ。
受付を済ませ、準備をし、コースオープンの時間が迫っても車検員が回ってこないのでチョット焦ります。皆さんは昨日車検を済ませていて、持ち出し再車検をやる人だけが見てもらえばいいのですが、僕は今日から組ですからね。 パドックを歩いていた植村さんを呼びとめて「おねがいしまーーす(T_T)」と懇願し、車検を済ませました。
さて、コースですが・・・・
えー、これはもはやもてぎ北ショートコースではありません(笑)。
想像を絶するところにパイロンがあります。 パイロンをコース上に置いてラインを規制してしまう、という手法は、この北ショートではでれ助くんが最初に導入したんですが、この置き方はそんな遠慮がちなもんじゃありません。 コーナー進入にはことごとく「でんっ!」とパイロン様が鎮座ましまし、「そんなに楽はさせんけんっ!朝日ソーラーじゃけん!(意味不明)」と不機嫌そうにおっしゃっておられます。 その代わりほとんどのコーナー出口には規制がありません。 また、大きな違いとしては、計測開始ラインがいつもの位置じゃなくてスタート直後にあること。 いろんな意味でチャレンジングなコースでした。
コースのど真ん中のパイロンに、コース作成者・川又さんの「ニヤッ」という笑顔が浮かびます。
しかしいやもぉ・・・全然攻略法が浮かびません(笑) 関東勢にとっては、なまじ既成概念があるだけに、それが邪魔になってしまうような気がしました。 とにかく体も重いし寝不足で頭ボーっとしてるし、「どうすんの?これ」という状態で歩いてました。それでも精一杯考えましたよ。考えたけど、わからんもんはわからん! 前を歩いていたAZURの川村さんに「あのぉ・・・分かりません(^_^;)」とお尋ねしたら、「前半は抑え気味、後半は男の子で行けッ!」と言われて、「わかりました!」と答えたものの、さらに分からなくなる始末(笑)。
どこもかしこも罠だらけ。どこもかしこも肝だらけ・・・というコースを3回歩いたら・・・・ ・・・・疲れました(-_-;)
さて、開会式なんですが、入場行進なんてものがあるんですね! そんなの知らなかったので笑いました。関フェスにはあるのですが、僕は出たことないし。オマケに選手宣誓もあるらしい。 なんだよなぁ。入場行進があると知っていれば、なにか「ネタ」を仕込んで来たものを・・・(笑)。 それでも選手宣誓が“腹まで黒いぞ”黒岩くんと知って、みんなで寄ってたかって仕込みました(爆)。 これは笑いましたよ。
1.壇上に上がる際、階段に足をぶつけてこける。 2.頭を下げる時マイクに頭をぶつける。 3.ポケットからおもむろに原稿を取り出した・・・と思ったら、勢いよく広げて破ってしまう。 4.逆のポケットから慌てて本当の原稿を取り出す。 5.読み始めると、途中で逆さまであることに気がついて直す。 6.選手宣誓の内容に「・・・全力で戦うことと、僕がブッチギリで勝つことを誓います!」といれる。(これはもともとそういう原稿でした(^^ゞ)
これ、ホントにやりました(笑)。 この「ベタ」なネタで近畿地区の皆さんの笑いも取っていたので、ホンモノでしょう(笑)。 全国のみなさんの前で、黒岩くんは男になったのです。 ライバルの梅ちゃんは、大きな差をつけられてしまいました(爆)。
そんな和やかな雰囲気のなか、戦いは始まりました。
走行が始まってみると、タイムは1分5〜7秒。ラップ区間を含めると意外に進行が早い。 ここで新潟からわざわざ計時屋さんが登場。 「せっかくだから出なよ!と背中を押した以上、責任があるからねー。」と、それだけの理由でもてぎまで来てくれた計時屋さん。ヲトコです。
B2クラスやN2クラスの走りを参考にしようと思って見ていたのですが、結構皆さん走り方がバラバラ。攻めあぐねている人が多いみたいです。誰を参考にすりゃいいんだ(^^ゞ
さて、あまりに気温が低いので、タイヤの日干しなんつー慣れないことをしていたわけですが、進行が思ったより早いので出走が迫って慌ててしまいました。 みなみまで駆り出してアタフタとタイヤ装着、空気圧調整、ショックの番手調整、サイドの調整をこなし、なんだかからだのウォーミングアップもコンセントレーションも不充分なまま、出走列にならんでしまいました。
ということで1本目。 ・・・・いきなりスタートすぐのパイロンを触ってしまいました。 いや「もしや?」という感触はあったのですが、それを無視するようにしてストレートへ。 ブレーキング・・・・あへ?あまった・・・。止まりすぎ。1−2コーナーほとんどインベタ。うわーヤバイと思ったらショートカットでややオーバースピード。当然脱出もきつくなる。 続くS字へのショートカット進入では・・・・シフト抜け!どひゃー。 このためS字は当然のことながら速度域が低くなってしまったので、やけに楽に曲がり(笑)、続くヘアピンもブレーキが余って変なアクセルワークをする羽目に。 再びのバックストレートへのショートカットもややオーバースピード。続く3コーナー進入はまたブレーキ余り。最終ヘアピンへのショートカットもアプローチが中途ハンパだ。 最終ヘアピンもブレーキが甘く、なんだかよれよれのままゴール。
当然のことながらタイムダメダメ。オマケにPT。 1本目はブービーで折り返します。
この内容には頭を抱えました。 分からないなりにも自分で考えた攻略を、なにひとつ実現できていないのです。これはタイムや順位よりも深刻なことです。一体僕は何をやっているんでしょう。 ちょっとショックを受けてしまいました。 計時屋さんは怒って帰ってしまいました(ウソです。所用のためです。)(^_^;)
あぁ・・・これじゃぁ見栄春さんに怒られるよなぁ・・・と思っていると、案の定、内周ヘアピンでのポストを終えて帰ってきた途端「あのなぁ・・・・\(-_-;)」。
ただね、まぁいろいろ言われましたが(^^ゞ、最後にひとこと。 「どうせ優勝争いなんか出来ゃしないんだから、“きくりんらしいコースアウトだった!”って笑ってもらえるくらい、攻めて来い!」 と言われました。 「はいっ!」と気合を入れ直しましたが、「やっぱりオレはイロモノかいっ!」と心の中で小さくツッコんだことはナイショです(笑)。
いや、笑っていただければ本望ですがね(このサガが悲しい(-_-;))。
昼の慣熟で、ひとつ思ったことがありました。 このコースを「北ショートコース」だと思うからダメなのだと。 まったく別のコースだと考えて、イチから攻略せにゃならん・・・と。 こういう視点からコースをもう一度見てみると、入り口にパイロンがあると言ってもいやらしいGが残ったままブレーキングするわけではなく、ライン幅が規制されるだけでそんなに難しいわけじゃない。 パイロンに惑わされずに適切なスピードコントロールと、最後に必要なヨーを与えてやる作業が必要なだけではないか。進入一発で姿勢を決めて、出口に向かって踏め!というメッセージじゃないか。 それならいつもやっていることだ。
ここでさらにNATSの先生に言われた言葉を思い出し、ブレーキングポイントをずらすことを決意。 やってみるしかないね。
2本目。
出走前が落ち着きませぬ(^^ゞ
1本目失敗、2本目に賭ける、というシチュエーション、実はあんまり得意じゃないんですよねぇ。割と僕は1本目にタイム出しちゃう方なんで(^_^;)。 ストレッチなどをやって体をほぐし、他のクラスの走りを見て少しずつ走り方を固めます。 気温はそんなに上がってませんが、日差しがきつく路面温度も上がっているので、2本目は空気圧調整以外一切手を触れず、出走に臨みます。
スタート。 若干高めのクラッチミート。 さっき触ったパイロンは、ちょっと遠めによけながら・・・と(笑)。 1コーナー。さっきより数メートルブレーキを遅らせた。それでも充分止まる。でもちょっとクルマが暴れ出す予感!備え・・・・てたらシフトダウン忘れた(^_^;) 2に下げて、こころもちアウトに逃がしながら全開。1−2コーナーを抜けます。 続くショートカットへのブレーキング。僕はこれが大の苦手(^^ゞ!!よっ!を?ドンピシャ合った。 進入の路面脇ギリギリと出口のパイロンをかすめて内周ストレートへ。続くS字へのショートカットも今度は確実にシフトダウンして姿勢を変え、ひと踏みして路面の傾きを考えて手前気味に大きなアクションでノーズを入れる。踏むっ! S字の進入直後アウト側ベタから2速に上げて次の縁石をかぶせる様に踏んだ後、パイロンめがけてハーフアクセルで向きを変え、内周ヘアピンに向けてひと踏み。
ヘアピン進入は結構うまく行った。ブレーキをリリースした後にするりとリアが動き、出口のパイロンがあまり邪魔にならない感じ。ハーフアクセルから一瞬踏んでバックストレートへのショートカット。インを舐め、出口のパイロンのギリギリを狙った。いい感じ。 3コーナー進入・・・ちょっとブレーキ甘いか。しかしアウトに向かって全開。ちょんブレでショートカットにノーズを向けた後は全開。凸状になっているショートカット頂点手前でブレーキで向きを変え・・・・ようと思ったら予想外にスピードが乗っていて、出口若干アンダー気味。 でもヘアピンまでに3速に上げ、コンパクトなラインでヘアピンをクリア。最終コーナーは手前で向きを変えて全開。ゴール。
よく聞こえないけど5秒台が出たらしい。 ピット入口でパルクフェルメの方に誘導された。
やたっ!食い込んだじゃん!
結局、なんと(失礼)馬場ちゃんが優勝。
僕はそれにコンマ2秒差でしたが、間に2台いて(^^ゞ表彰台から叩き落されましたとさ。 あぁ、地区戦最終戦に続いて、また4位です。 梅ちゃんじゃないんだからさぁ(^_^;)
でも、もてぎ北ショートでまともな成績出たのって・・・・実はこれが初めてなんです(T_T) 北ショートは01年からチャレンジしてますが、最低成績58位ってのがありますからね(笑)取れるもんなら取って見ろ。それから苦節3年。やっとまともに走れました。 これはこれでそれなりに嬉しいのです。 でもなぁ・・・4位って順位は微妙過ぎますよねぇ(笑)
さて、パルクフェルメの場所にギリギリぶら下がるように残ったあと、再車検場に向かいます。 この時、ダンロップの竹内様がいらして、ダンロップ帽子を下さって、握手していただきました。ありがとうございます。おまけに宮嶋選手が馬場ちゃんの所にやってきて、「馬場ちゃんおめでとう!」のついでに僕も祝福していただきまして(^_^;) 「馬場ちゃんに負けちゃだめじゃん!」ってのは痛すぎでしたが(T_T)
再車検は問題なく終了。各自のパドックで車両保管となりました。
さて、馬場ちゃんはもう地面から浮いてます(^o^) 本人は浮いてないわい!と言ってますが、全然ウソです。だってパドックに帰ってきてから自分のパドックに寄りつかないんだもの(笑)。 あっちにふらふら、こっちにふらふら、もう落ち着きないったらありゃしない(爆)。 でもね、誰彼構わず祝福してくれる馬場ちゃんは、やっぱ愛されてるんですね。よかったよかった。
たとえ地面から浮いてても、今日は許す(笑)!
だって、オールスターチャンピオンだもんね。
そうそう。 B2クラスのエロソフト五月女くんも、なんとあの阿保選手を破って勝ちました。 これは価値があると思いますねー。今まさに上り調子。手がつけられません。 おめでとう。
車両保管はやがて解除され、片付けを始めると、関東からの参加者は集まるように指示がありました。 なんだろう?と思って行ってみたら・・・・やたっ! 『参加補助金』金一封です。ぶひひひひひひひ。助かった。
表彰式はなかなか盛大でした。 途中、アナウンスのあくちゅくんがレディスクラスに羽交い締めにされ、フルオーダーのスーツ(レーシングスーツじゃなくて)をシャンパンまみれにされてしまうという、すごいアクシデントもありましたが(笑)。今回の「もてぎエンジェル」は好評でしたし(^^ゞ
僕はギリギリ前に呼んでもらえたので、れおんと一緒に前に出ました。 ポディウムが設置されたもてぎのトラックの上から見る景色は、これまた初めてなだけに感慨がありました。でも出来れば表彰台の上から見たかったね。 残念。
帰りは水戸インターまでも結構流れが悪く、さすがに疲れていたのか珍しく睡魔に襲われました。SAで軽く食事を済ませ、途中渋滞もかなりありましたが、なんとか「新選組!」に間に合う時間に帰れました。イヤしかし疲れたわ。
今回の成績は、確かに微妙です。 喜ぶべきなのか否か、客観的に見ると分かりません。 しかし僕自身には、望外ともいえる成績でした。 北ショートというだけで苦手意識があったし、各地区の強豪に伍して戦うには、チャンピオンシリーズたかだか6位というドライバーでは無理だろうと思っていました。 2本目の走行は、今思い返すとミスしたところはたくさんあって、「ああしておけば!」と思うところはたくさんあるのだけれど、そういうレベルで走れたことは素直に嬉しかったです。 だって今までは「よぐわがんね(^^ゞ」というレベルでしたから。 なんだろうなぁ。 うまくリズムが合った・・・という感じでしょうか。
走行前は確かにそわそわしたけど、県戦を戦っていた時のような不安感とは違う。 かつては「できる」「できない」というレベルで、自分がこれからしでかすことに自信がなかったから、不安感からドキドキしていた気がするし、自分が持っているイメージが正しいのかどうかという不安感も同時にありました。今はチョット違う。 少なくとも「迷い」はないです。 これからやろうとするドライビングに迷いがなくなってきた・・・のは、他でもない見栄春師匠の教えが少しずつ「身」になってきたからだ・・・ということは、ほぼ間違いないと思います。 最近、見栄春さんから1年〜1年半前に言われていたことが、「こういことなのか!」と実感できる場面が多いのです。
ちょっと遅いですか(^^ゞ? しょうがないです。飲み込みが悪いんです(-_-;) それと、見栄春さんの教えは膨大で、消化するのも大変なんですわ(笑)。
そうして迷いが減ってくると、なんというか、「戦う対象」が、ライバルじゃなくて「自分」に移っているような、そんな感覚があるのです。 うーん、それじゃなんかカッコよすぎる気もするな(^^ゞ でもそれに近い感じ。以前よりコンセントレーションに必要な時間は3分の1になってるし、他人のタイムを聞いても動揺しなくなりました。
自分でも面白い変化です。 これが正しい方向なのかどうか分かりません。
残すイベントは『JAFカップ』。 自分がそんなイベントに出場する立場になる日が来るなんて、申込書をすでに出した今でもまだ信じられません。 これこそ全日本トップ級・各地区戦トップがずらりと顔をそろえるイベント。 僕ごときの力で小細工したところで、どうにもなりません。やるだけやって、攻めて攻めまくって、天命を待つしかありませんね。 ちょっと楽しみです。
|